寒川神社の初詣はいつまで混雑する?

View this post on Instagram

【8月15日相模薪能開催に伴う御祈祷・御参拝について】 第50回相模薪能開催に伴い、8月15日の昇殿祈祷の受付時間につきまして、午後3時30分を最終とさせていただきます。 なお、午後3時30分から午後5時までは、御祈祷のお申し込みは承りますが、神札をご準備しお持ち帰りいただく(御祈願の奏上は神社にお任せいただく)形での受付となりますので、ご承知置き願います。 また、相模薪能会場設営中につき、御本殿前での御参拝はできません。神門付近に臨時賽銭箱を設けておりますので、そちらにて御参拝いただきますようお願い申し上げます。 あわせて、開場準備の都合上、16時には神門中央の扉を一旦閉めさせていただきます。それ以降は、神門の脇門からのお参りとなりますので、ご承知置きください。 #相模薪能 #寒川神社 #神社 #八方除 #裏鬼門 #御祈祷 #一之宮 #神奈川 #御朱印 #レイライン #パワースポット #日本 #samukawajinja #jinja #shrine #kanagawa #japan

A post shared by 寒川神社 / Samukawa Jinja Shrine (@samukawa_jinja_official) on

2020年の寒川神社の初詣はいつまで混雑する感じなのでしょうか?

結論から言うと、寒川神社の初詣は元日から1月4日までは混雑する見込みとなっております。

 

基本的に、元日は終日大混雑すると予想されています。

2日〜4日の間も元日ほどではありませんが、そこそこの混雑があるかと思います。

 

また、4日以降になると元日に比べてだいぶ混雑が落ち着きますが、昼間の時間帯には注意しましょう。

昼間の時間帯だと混雑している可能性が高いからです。

なので、4日以降寒川神社で初詣を済ませたいという方は昼間の時間帯を避けて行くのがオススメです!

そもそも御朱印とは?

御朱印 寒川神社
御朱印  寒川神社

そもそも御朱印ってどういうものか皆さん知っていますか?

 

御朱印は神社やお寺において、参拝に来た人に向けて押印される印章のことを言います。

御朱印は、神社やお寺の名前が書いてあるだけでなく参拝した日付、御祭神などを墨書きしてくれるのが一般的です。

この御朱印というのは、神社に来た証として始まった風習であり、今では「御朱印巡り」を趣味とする方などをが増えていっています!

御朱印のもらい方は?

御朱印 もらう
御朱印 もらう

御朱印をもらうには「御朱印帳」というものが必要です。

 

御朱印帳は、

  • 一部の文房具屋
  • Amazon
  • 寺社

などで買うことができます。

御朱印帳はそれぞれデザインが豊富にあるので、自分の好きなサイズ、デザインなどを選ぶといいでしょう!

値段も1,000円〜2,000円までという安さで買うことができるので、「御朱印をもらうのが初めて!」という方でも気軽に買うことができます!

 

ちなみに、御朱印帳がないと御朱印がもらえない可能性があるので注意が必要です。

御朱印をもらう方の中には、市販のノートや手帳などに御朱印を押してもらおうとする方がいますが辞めた方がいいです。

 

御朱印帳以外で押印する行為というのは、失礼なものとして認識されてしまいます。

最悪の場合、御朱印がもらえないという事態にもなってしまいます。

なので、御朱印をもらいに行きたいのならちゃんと御朱印帳を買っていってくださいね!

スポンサーリンク

スポンサーリンク