季節の情報局

食べ順ダイエットとは?注意点や効果が出る理由を徹底調査!

食べ順 食べ順ダイエット

どうも、管理人の中二(ちゅうに)です。

 

このブログをご覧になって頂き本当にありがとうございます!

 

今回は、食べ順ダイエットについて調べてみました!

食べ順ダイエットとは

食べ順 食べ順ダイエット

 

食べ順ダイエットとは、

食べる順番を意識して変えるだけで痩せられる健康的なダイエット方法です!

 

食べる量を減らさなくてもダイエットできるので、

ストレスなく取り組むことが出来ます。

 

食べ順ダイエットの正しいやり方

食べ順 食べ順ダイエット

 

食べる順番は、

汁物→野菜→タンパク質→炭水化物

の順にします。

 

コース料理を食べるときの感覚と似ているかもしれません。

 

食べ順ダイエットのポイントは、

1品ごとに完食することです。

 

汁物を食べる

まず、汁物。水分はお腹にたまるので、

満腹感を感じやすくなる効果があります。

 

食物繊維類を食べる

次に、サラダや煮物、果物などの食物繊維食材を食べます。

 

食事の前半で食べることで、血糖値の上昇を抑えて、

脂肪の吸収を抑えることができます。

 

タンパク質類を食べる

その次に、肉屋魚などのタンパク質類を食べます。

 

メインの料理として出されることも多いかと思いますので、

お腹がいっぱいになったらここで食事を終わらせてもOKです。

 

炭水化物を食べる

最後に、ご飯などの炭水化物を食べます。

 

ご飯だけで食べるのが辛かったり、お腹がいっぱいだったら

無理に食べる必要はありません。

 

食べ順ダイエットで効果が出る理由

食べ順 食べ順ダイエット

 

食べ順ダイエットで効果が出る理由は、

血糖値を上げやすい「糖質」を摂るタイミングを遅くすることで、

食べ過ぎを防ぎ、空腹感の解消や脂肪増加を防ぐからです。

 

逆にご飯を先に食べると、血糖値の急激な上昇と

下降を引き起こして食べ過ぎを促進し脂肪を増やす

ことになります。

 

ですので、しっかり食べ順を守って、

お腹を満たしていき、ご飯を食べる順番になったときには、

満腹信号が送られて炭水化物の摂取を抑えられるといいですね!

 

それからもう一つ、インスリンの過剰な分泌を防ぐという

効果から、痩せるということも挙げられます。

 

インスリンというのは、

血糖値が上昇したときに、血糖値を下げるために分泌される

ホルモンのことです。

 

このインスリンのおかげで、食後に増加した

血糖値はすみやかに処理され、血糖値を

一定に保ってくれるのですが、

このインスリンには、

脂肪が分解されるのを抑え、脂肪を蓄えるのを促す働き

も持っているらしいのです!

 

つまり、食後に血糖値が急上昇すると、

この脂肪を溜め込むホルモン、インスリンが

大量に分泌され、体脂肪の増加につながって

しまうのです。

 

しかし、食べ順ダイエットで野菜を最初に食べて

血糖値の上昇を抑えることで、

インスリンの過剰な分泌を防ぎ、

それが結果的に脂肪の蓄積を防ぐという

効果が期待できます!

 

食べ順ダイエットの注意点

順番さえ守ればいくら食べても大丈夫というわけではありません。

 

食べ順を守った上で、もちろん食べ過ぎには注意しましょう。

 

満腹信号が送られるようにするためのコツは、

よく噛んで食べることです。

咀嚼回数(噛む回数)を意識的に増やすことも取り入れてみましょう。

 

あとは、糖質の摂取を抑える意識を持つと

なお良いですね。

 

糖質の量を抑えることが出来れば、脂肪の蓄積を抑えることが

期待できます。

 

糖質が多く含まれている食材や、

糖質制限中におすすめの低糖質食材など

糖質制限ダイエットについては別記事にて解説しているので

こちらも参考にしてみてくださいね!

↓↓↓

糖質制限ダイエットとは?この食材はOK?NG?

 

食べ順ダイエットをおすすめする理由

食べ順ダイエット、いかがでしたか?

 

食べ順ダイエットを実行することで、

満腹感も得られ、さらにダイエットの天敵である、

糖質の摂取も減らすことが可能です。

 

メリットが多く、デメリットが少ない

ダイエット方法だと思いました!

 

デメリットは好きなものから食べられないことくらい

ですかね(笑)

 

明日以降も自分にできそうなダイエットの種類を調べて

レポートしていきますね!

 

本日もお読み頂きましてありがとうございました!

 

それでは!