こんにちは、管理人の中二です。
パタハラなる言葉がテレビで取り上げられていて、
一体なんぞやと気になったので調べてみました!
言葉の意味や具体事例、その他ハラスメントまで
織り込んだ記事となっております。
パタハラとは?
パタハラとは、パタニティ・ハラスメントの略で、
パタニティとは英語でPaternityと書きますが、
これは父性という意味です。
パタハラは男性社員が育児休暇を取得するにあたって
育児休暇の取得を拒んだり、復帰後は降格させたり、
上司や同僚からのいやがらせや圧力のことを指します。
同様の意味で女性に対するいやがらせはマタハラと言いますが、
こちらの言葉のほうがまだ認知度はあるかもしれません。
パタハラはマタハラの男性版です。
○○ハラスメントという言葉が昨今流行ってますが、
やはり一度メディアに取り上げられると
一気に拡散する印象があります。
パタハラの例は?
いくつかありますが、代表的なものは以下のとおりです。
- 育児休暇の取得自体を拒む
- 育児休暇を取得することに対して不満を突きつけること
- 育児休暇から復帰後の転勤
- 育児休暇から復帰後の過小な要求
※過小な要求とは、本来の主な仕事から業務レベルが低い仕事を要求すること
例:車の運転手が草むしりをさせられる
パタハラ企業での実例は?
アシックス
アシックスでは育休を取得後に復帰した社員への待遇を巡って
訴訟を起こすことも視野に入れているといったパタハラ事例がありました。
具体的にどのような内容かと言うと、
アシックスに入社後スポーツプロモーションや
人材開発といった部署で仕事をしてきた男性社員が、
育休から復帰後倉庫勤務になり、単純なシール貼りや
重たい荷物を運ぶといった業務に配置転換されました。
当の男性社員としては倉庫勤務の仕事を軽視しているわけではないが、
今までしてきた仕事と全く違う仕事で「左遷」された、と感じたようです。
その後本社の人事付に配属になりましたが、
そこでは障害者雇用に関する調べ物など雑務を
やらされているそうで、上司からの仕事の指示も
半年間なかったとのことです。
さらに2度目の育休後、直属の上司が変わりましたが
就業規則を英訳するという必要性の低い仕事を指示されたといいます。
この男性社員はこういった処遇から、
アシックスを提訴することも視野に入れているそうです。
左遷や干された、というのはその人の感じ方次第と言う部分もあって、
客観的にそのような事実を裏付けるのは難しい話でもあります。
今回のケースでは、果たしてなにが正解なのかは分かりかねますが、
程度を超えた処遇の違いだったのかなとも捉えられます。
育休取得前と取得後で同じ部署に戻れないことは
そういう事実があるだけで育休の取得づらさのようなものも
起こりうるでしょう。
カネカ
SNSでの投稿がきっかけで一時炎上したカネカ社員に対するパタハラ問題。
元カネカ社員の妻がTwitterで投稿したのが、
夫が育休から復帰したら2日で転勤内示、夫は専業主夫になりました。
というような内容のものでした。
会社としてはそんなつもりもないのかもしれませんが、
見せしめと思われても仕方ないなと感じます。
ただ、この投稿者のTwitterアカウントはすでに削除されています。
夫が起業準備していたというツイートが発見され
もともと辞める予定でタイミングよくパタハラのツイートをした
のではないか?
といった声も上がり、カネカを擁護する見方も存在しました。
パタハラに関して様々な声も!
パタハラの認知度はまだまだ低い!?
管理人もパタハラという言葉は
アシックスのパタハラ疑惑のニュースで
最近知ったばかりですが、
世間におけるパタハラの認知度はやはりまだまだ低いようです!
パタハラってなんだ?パタリロ!的な何かかと思ったが。
— たけちー (@seabass_robo) July 12, 2019
(ところでパタハラって何の略…?)
— 繭 (@kuroneko_rhythm) July 12, 2019
パタハラか。はじめて聞いた。男性のほうが難しいだろうな育休。
— ともこむ (@tomocom415) July 12, 2019
パタハラというワードに否定的な意見も
パタハラが~とか言ってる子持ち様って、育休の穴埋めしてる子なしや独身については基本的にノーコメントだよね
結局自分たちさえ守られれば他はどうでもいいんだろうな
— もちつき (@dRZnWMGSShcu2ie) July 6, 2019
パタハラなんて新しい言葉まで作りやがって!!子持ち様はいつでもどこでも自分が優遇されないと気が済まねえのかよ!自分が優遇されるためなら他の同僚はどうなってもいいってことなんだろう。実際それは私もされて経験してるが、子なし独身の同僚は、あんたら子持ちの都合のいい存在じゃねーんだよ!
— natsu (@natsuenatsuena1) July 5, 2019
育児休暇は当然認められるべき権利だと管理人も考えています。
ただ、このことに関して2つの立場から見解を述べることができます。
一つは育休を取得する側。
子を持つ社員からしたら育休を取得することに関して、
そういう制度があるのであればそれは当然認められるべき権利だ
と言えるでしょう。
もう一つは育休を取得した人の分まで仕事をする人側。
育休は当然認められるべき権利かもしれないけど、
それによるしわ寄せは必然的に働いている人に寄せられる。
このことに関する不満は少なからずあり得るでしょう。
【要注意】その他ハラスメントの種類は?
現在沢山の種類の〇〇ハラスメントという言葉がはびこっています。
よく聞くものから初めて聞いた!と思われるものまで3つ紹介します。
そもそもハラスメントという言葉は、
相手を不快にさせるいやがらせを意味します。
ですので、〇〇のところにどんな内容のハラスメントか?
が入ります。
セクハラ
セクシャル・ハラスメントの略で、
性的な言動や行動での嫌がらせです。
相手がセクハラだと思ったらセクハラになってしまうので
気をつけましょう。
ヌーハラ
ヌードル・ハラスメントの略です。
管理人もこんなハラスメントがあるのかと驚いたので
紹介します。
ラーメンなどの麺をすする音が不快、トイレの音に聞こえる等の理由で
ヌーハラというハラスメントがあるようです。
特に文化の違う外国人からそう思われるケースが多々ありそうです。
グルハラ
グルメ・ハラスメントの略です。
料理を食べる際に、〇〇は絶対醤油で食べるのがいいよ!
などといった、食べ方を強制するハラスメントです。
おすすめするのはいいですが、強制は避けましょう。
おわりに
いかがでしたか?
パタハラというハラスメントはまだ表に現れていない
だけで実情まだまだあるのではないかと考えます。
メディアで取り上げられたことがきっかけで、
これから表に出てくる可能性があるのではないでしょうか。
議論が巻き起こることは歓迎するべきだと考えますし、
誰か一人の声をきっかけに世の育休への見方、捉え方
が変わればそれは素晴らしいことです。
今後の展開に注目です。