2019年も夏から秋へと季節が変わりつつありますね。
秋と言ったら、読書の秋・食欲の秋など色々ありますが、やはり紅葉を忘れてはいけません。
ということで、今回は茨城県内の紅葉にスポットを当てて見ました。
その名も「花貫渓谷」です。
今回は、全国的に見てもかなり有名な花貫渓谷の紅葉について解説していきます。
その中でも特に花貫渓谷 2019の紅葉の見ごろや渋滞情報、駐車場に関してまとめてみました。
是非、この記事を最後まで読んでみてください!
花貫渓谷の場所は?
花貫渓谷の場所は茨城県の大熊地区となっています。
住所:茨城県高萩市中戸川・大能地区
TEL:0293-23-7316
これだけではピンとこない方のために地図も貼っておきます。↓↓
花貫渓谷は茨城県の北側に位置しているため、東北地方寄りです。
そのため、日によってはかなり気温が下がるため、防寒対策はしっかりしないと後で大変な目にあうので注意してくださいね。
花貫渓谷 2019の紅葉の見ごろは?
2019年の花貫渓谷の見ごろはいつなのか?と言いいますと、11月中旬〜11月下旬です。
例年紅葉の見ごろは、この期間となっているため、今年も大きな気候の変動がない限りは紅葉のシーズンの変更の心配はありません。
花貫渓谷@茨城 pic.twitter.com/coEc1tNL8o
— ちばちば@ネズミdeホンワカ本垢 (@chiba_gelbil) November 24, 2018
紅葉は基本的に、季節限定のため見ごろの期間が短いです。
花貫渓谷の見ごろも11月中旬〜下旬と約2週間しかありません。
この期間に花貫渓谷に行くことが出来なかったら、紅葉を楽しむことができないので、日程の調整は早めにやっておくことを強くおすすめします。
花貫渓谷へのアクセスは?
花貫渓谷の付近は駅はないため、公共交通機関でのアクセスはおすすめできません。
車で行くことが無難でしょう。
花貫渓谷へ車でのアクセス方法ですと、常磐道高萩ICを使うと良いです。↓↓
常磐道高萩ICから花貫渓谷へは、車で約17分の道のりです。
常磐道高萩ICを出たら、国道461号線をひたすら東に向かうと花貫渓谷へ到着します。
道のりが複雑というわけではないため、迷うこともほぼないかと思われます。
花貫渓谷のおすすめハイキングコースは?
花貫渓谷と言っても、紅葉を楽しむポイントはいくつにも分かれています。
そこで今回は、紅葉を見るためにおすすめのハイキングコースを2つに分けてそれぞれ紹介していきます。↓↓
引用:登山サポート
大能駐車場からの周回コース
1つ目のおすすめハイキングコースは大能駐車場からの周回コースです。
このコースは計1.8kmとなっており、一周するのに約35分かかります。
花貫駐車場からの周回コース
2つ目のおすすめハイキングコースは花貫駐車場から周回コースです。
このコースは計2.8kmとなっており、一周するのに約55分かかります。
スポンサーリンク
花貫渓谷の周辺の渋滞情報は?
紅葉を楽しみたいのは山々ですが、どうしても道が渋滞しがちですよね。
花貫渓谷も例外ではなく、紅葉の見ごろである11月中旬〜11月下旬の特に週末は、駐車場までの道のりがほぼ確実に渋滞してしまいます。
この渋滞を避けるためには、他の人よりも早く現地に着くことが求められます。
午前9時前には、駐車場に到着できるように自宅を出発するのが望ましいです。
午前9時以降をピークとして、渋滞が始まり昼時には車が進まないなんてこともしばしばあります。
紅葉を楽しむ前に、渋滞で足止めされるなんて悲しいですよね。
渋滞を回避するためにも、早く現地に着くことを心がけましょう。
早めの時間から花貫渓谷の紅葉をゆっくり楽しんでください。
花貫渓谷に近い駐車場は?
花貫渓谷の紅葉シーズンでは、有料になってしまいますが駐車場が用意されています。
駐車場は大能駐車場と花貫駐車場の2つが用意されています。
それぞれの駐車場を紹介していきます。↓↓
料金 500円
吊り橋まで1km
吊り橋まで徒歩22分
バス 20台
料金 普通車 500円
バス 2000円
吊り橋まで0.8km
吊り橋まで徒歩20分
大能駐車場、花貫駐車場のどちらも料金は変わらないのでどちらを使用しても特に問題はないです。
また、上記の2つ以外の駐車場は花貫渓谷の近くにはないので注意してください。
おわりに
いかがだったでしょうか?
今回は特に、花貫渓谷 2019の紅葉の見ごろや渋滞情報、駐車場に関してまとめてみました。
花貫渓谷の紅葉シーズンはどうしても混雑することが予想されるため、気をつけてくださいね。
花貫渓谷の紅葉はとても美しいですから、是非足を運んでみてください。
紅葉の美しさに圧倒されてしまいますよ!
スポンサーリンク